診療予約電話メニュー
院長コラム

高山病予防に関して

高山病予防に関して

 

高山病とは

高山病は、登山に限らず、短時間での高度変化で発症します。高地に渡航される際には、登山の経験の有無に限らず発症する可能性があります。一般には高度3000m以上で発症することが多いのですが、体調によっては2000mぐらいでも発症します。

症状は

軽症 : 頭痛、吐き気、倦怠感、眠気
中等症 : 激しい頭痛、嘔吐、寒気
重症 : 意識障害(脳浮腫)、呼吸困難(肺浮腫)

 

まず予防のための高地順応が大切です。

標高の高いところ、特に3000m以上にはいきなりいかず

ゆっくりと体を慣らしてください。

それでももし上記症状がでたら、休息をとり、それでも改善しなければ下山するようにしましょう。

 

 

予防薬(ダイヤモックス)について

ダイアモックス(アセタゾラミド)には脳の血管を拡げる働きがあります。脳の血管が拡張すると脳内の血流が増すため、高地で生じる脳内の低酸素状態が改善されます。また、ダイアモックスを服用すると呼吸中枢が刺激され、呼吸回数が増えるため、血液中の酸素の量が増えます。

 

ダイアモックス予防内服適応は

登山に行く方すべてが適応というわけではありません。

3000m以上の高地に行く場合には予防投与を検討してください。

特に

緊急事態などでやむを得ずすぐに高地に赴く必要のある方

以前高地で高山病経験のある方

にはおすすめします。

 

予防内服は

高地に行く前日から4日間

朝夕で各ダイアモックス1/2 錠(125㎎です)を内服してもらいます。

もし登山中に上記症状が出たときは

朝夕各1錠(250㎎)となります。ただし、症状が悪化する場合には

ダイアモックスの効果は期待できませんので休息・下山を検討してください。

 

診療代

自由診療 診察料+処方箋  2000円(税込み)

 

ダイアモックスは1錠250㎎で薬価が23.3円です

処方は予防量として

4日分(1日250㎎ 分2)+予備2日分で処方箋を出します。

 戻る

ページの先頭へ移動